JCCA筑波サマー決勝

決勝当日(7/10)は、真夏日にもかかわらず、震災後久しぶりのクラシックカーレースイベントで、
多くの参加者はもちろん、観戦する人たちでサーキットは賑わった。
クラシックカーレース初観戦の甥夫妻(身内)が応援に駆けつけ見守る中、決勝用にガソリンを補充し、決勝グリッドに付く。
焼け付くような夏の日差しが、屋根のないSP311-CLUBMANには厳しいが、程よい緊張のせいなのか?
グリッド上で待機中の直射日光の暑さは我慢できた。


信号が赤からブラックアウト、クラッチミートをし加速する脇を赤い『トラサン』(トライアンフTR-3)が
脱兎のごとく飛び出し、あっという間に先行され、その後ろに付いて、第一コーナーを回る。

奥の第二ヘアピンを回る頃にはいつもの先頭集団、54B、コルティナロータス・TR-4、ポルシェ912等は遥か前方。
一度開いた「トラサン」との間隔が詰まって第一コーナーを回わりS字に差し掛かったときに
何かマイナートラブルを抱えたのかペースが落ちたトラサンのドライバーが手で先行合図を送ってきたので、
遠慮なく前に出させていただき、手で「サンキュー」を送り返す。
水温計の針は少々高め100度を越えたあたりで安定している。
次の目標の前車が周ごとに近づいてくるのが判り、深いブレーキングを試していた10周目第一コーナーに魔の手が待っていた。
深く突っ込み過ぎ、立ち上がりアウトに膨らんだところで、左リアタイヤがダートに出た瞬間、スピン
横向きながらコースを横切り→クラッシュ、リタイヤの憂き目に遭い痛い筑波の洗礼を受け、
ヘルメットを被ったままガードレール外側に避難し、レースが終わるのを待った。
エンジンが快調だったので残念ですが、未熟な自分のミスで筑波サマーは終了。
フェンスの外側には心配して駆けつけたteamDANKAIの仲間たちが、それぞれの想いで声を掛けてくれた。

車を大事に思ってか?、牽引せずフォークリフトでトラックに載せ、
マシンを排除するコース員の優しさを感じながらガレージへと戻ったSP311-CLUBMANを観察すると、
スポンジバリアーに当った入射角が浅かったせいか?折れ曲がりめくれた左フロントフェンダーはひどいものだったが、
観たところ足回りは大丈夫そうだった。アライメントを計って点検は必要でしょうが・・・。

傷ついたSP311-CLUBMANは一足先に仲間の手で板金工場へ運び、仲間のレースを観戦。
レース後は三郷のレストランでチームDANKAI with チームROSEのレース打ち上げで、イタリアン料理をワインで流し込む
宴が盛り上がるにつけ、反省よりも次戦への妄想が膨らんでいくのがいつもの常です。
今回の写真は、長野県上田から応援に駆けつけてくれたチームDANKAIの仲間が撮ってくれたものを使わせていただきました。
次のレースは秋10月23日JCCA筑波エンデュランス耐久まで三月ほどあるので、何とか復活させます。

スポンサーサイト
コメントの投稿
お疲れ様でした
ご挨拶が遅れまして…
今回、モナークでご一緒させていただきましたロメオの27番です。
27番はローズさんで見てもらっているのではないのですが、
同じ関西でレースするものとして、M社長とは親しくさせていただいてます。
(といってもあほ・ぼけ・はなくそ扱いですが…笑)
翌日早朝から北海道出張が入っていたので、花形レースも見ず、
早々と退散させていただきました。
マシンはこんなに大破していたのですね。
でも10月までの復帰、期待しております。
27番車もレース中、RX-3との接触でドア付近が小破しましたが、
もちろん、次戦10月にはまた遠征いたします。
今後とも、よろしくお願いいたします。
今回、モナークでご一緒させていただきましたロメオの27番です。
27番はローズさんで見てもらっているのではないのですが、
同じ関西でレースするものとして、M社長とは親しくさせていただいてます。
(といってもあほ・ぼけ・はなくそ扱いですが…笑)
翌日早朝から北海道出張が入っていたので、花形レースも見ず、
早々と退散させていただきました。
マシンはこんなに大破していたのですね。
でも10月までの復帰、期待しております。
27番車もレース中、RX-3との接触でドア付近が小破しましたが、
もちろん、次戦10月にはまた遠征いたします。
今後とも、よろしくお願いいたします。
No title
S-8 57番です。暑かったですねー。
結構いってたんですね。足回りのご無事をお祈りします。
私も2大目標10秒切り、TopにLapされないことはどちらも未達成に終わりました。
秋も出たいと思いますので、又よろしくお願いいたします。
結構いってたんですね。足回りのご無事をお祈りします。
私も2大目標10秒切り、TopにLapされないことはどちらも未達成に終わりました。
秋も出たいと思いますので、又よろしくお願いいたします。
Re: お疲れ様でした
> ご挨拶が遅れまして…
> 今回、モナークでご一緒させていただきましたロメオの27番です。
> 27番はローズさんで見てもらっているのではないのですが、
> 同じ関西でレースするものとして、M社長とは親しくさせていただいてます。
> (といってもあほ・ぼけ・はなくそ扱いですが…笑)
> 翌日早朝から北海道出張が入っていたので、花形レースも見ず、
> 早々と退散させていただきました。
> マシンはこんなに大破していたのですね。
> でも10月までの復帰、期待しております。
> 27番車もレース中、RX-3との接触でドア付近が小破しましたが、
> もちろん、次戦10月にはまた遠征いたします。
> 今後とも、よろしくお願いいたします。
27番さん、遠征ご苦労様でした。あの後すぐに北海道主張だったそうで、
重ねがさねお疲れまでした。
関西では「あほ」・「ぼけ」・「はなくそ」は親愛のしるしと聞いています(笑)
27番さんの4ナンバー積載車GOODですね。
プライベーターのレースカー運搬は悩みのひとつですね。
10月待ってます。また一緒に愉しみましょう!
> 今回、モナークでご一緒させていただきましたロメオの27番です。
> 27番はローズさんで見てもらっているのではないのですが、
> 同じ関西でレースするものとして、M社長とは親しくさせていただいてます。
> (といってもあほ・ぼけ・はなくそ扱いですが…笑)
> 翌日早朝から北海道出張が入っていたので、花形レースも見ず、
> 早々と退散させていただきました。
> マシンはこんなに大破していたのですね。
> でも10月までの復帰、期待しております。
> 27番車もレース中、RX-3との接触でドア付近が小破しましたが、
> もちろん、次戦10月にはまた遠征いたします。
> 今後とも、よろしくお願いいたします。
27番さん、遠征ご苦労様でした。あの後すぐに北海道主張だったそうで、
重ねがさねお疲れまでした。
関西では「あほ」・「ぼけ」・「はなくそ」は親愛のしるしと聞いています(笑)
27番さんの4ナンバー積載車GOODですね。
プライベーターのレースカー運搬は悩みのひとつですね。
10月待ってます。また一緒に愉しみましょう!
Re: No title
> S-8 57番です。暑かったですねー。
> 結構いってたんですね。足回りのご無事をお祈りします。
> 私も2大目標10秒切り、TopにLapされないことはどちらも未達成に終わりました。
> 秋も出たいと思いますので、又よろしくお願いいたします。
曲がったフェンダーパネルを見ただけで、
コースマーシャルは車両を引っ張るのをあきらめました。
57番さん、Youtube拝見しました。
10秒の壁ですか!(私には程遠いです)
今回良い感触を得たので、今後も期待できそうです。
また一緒に遊んでください。
> 結構いってたんですね。足回りのご無事をお祈りします。
> 私も2大目標10秒切り、TopにLapされないことはどちらも未達成に終わりました。
> 秋も出たいと思いますので、又よろしくお願いいたします。
曲がったフェンダーパネルを見ただけで、
コースマーシャルは車両を引っ張るのをあきらめました。
57番さん、Youtube拝見しました。
10秒の壁ですか!(私には程遠いです)
今回良い感触を得たので、今後も期待できそうです。
また一緒に遊んでください。