富士ジャンボリーその①
JCCA富士ジャンボリーが終了、
少々雲があるけど、前日とは変わって気温もあがり絶好のレース日和で、
早朝の車検後、富士山を背景に「パチリ」って去年の写真と代わり映えしないショット?
後ろのポルシェ912が決勝を制した

グリッドは7番目、(写真は同行の方のサイトより無断拝借、事後承諾をいただきます)

10秒台で駆け抜けるトップグループとの差は歴然で
淡々とした単独走行ながら、自己タイムも更新できたが、ドライビングの課題は山積ながら愉しくレースを終えた
出走9台のS65クラスと違い、S68/75クラスは振るグリッドに近い28台と相変わらず盛況、

こちらも盛況の28台参加のFクラスにはいつもS68クラスに参加しているD5-57番さんがB110で初参加
スリックタイヤのB110を愉しんでいた

圧巻だったのはTSクラス、ゼッケンNo.40影山選手、No.28雨宮選手、No.2関選手のB310三台が、
他車を引き離し、コーナーごと毎周順位を入れ替えるデッドヒートを観戦できた
少々雲があるけど、前日とは変わって気温もあがり絶好のレース日和で、
早朝の車検後、富士山を背景に「パチリ」って去年の写真と代わり映えしないショット?
後ろのポルシェ912が決勝を制した

グリッドは7番目、(写真は同行の方のサイトより無断拝借、事後承諾をいただきます)

10秒台で駆け抜けるトップグループとの差は歴然で
淡々とした単独走行ながら、自己タイムも更新できたが、ドライビングの課題は山積ながら愉しくレースを終えた
出走9台のS65クラスと違い、S68/75クラスは振るグリッドに近い28台と相変わらず盛況、

こちらも盛況の28台参加のFクラスにはいつもS68クラスに参加しているD5-57番さんがB110で初参加
スリックタイヤのB110を愉しんでいた

圧巻だったのはTSクラス、ゼッケンNo.40影山選手、No.28雨宮選手、No.2関選手のB310三台が、
他車を引き離し、コーナーごと毎周順位を入れ替えるデッドヒートを観戦できた
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
色んなことがあってのレース
天気も上々、気分も最高
ほんと車道楽は楽しい、やめられません、やめる気もありませんネ
天気も上々、気分も最高
ほんと車道楽は楽しい、やめられません、やめる気もありませんネ
Re: No title
> 色んなことがあってのレース
>
> 天気も上々、気分も最高
>
> ほんと車道楽は楽しい、やめられません、やめる気もありませんネ
全くその通りですね!
前日の宴会での幻のエンジン搭載「く・る・ま」の話は夢?たわごと?ですよね(笑)
とは、想えなく、心の中で決めちゃったりして・・・。
>
> 天気も上々、気分も最高
>
> ほんと車道楽は楽しい、やめられません、やめる気もありませんネ
全くその通りですね!
前日の宴会での幻のエンジン搭載「く・る・ま」の話は夢?たわごと?ですよね(笑)
とは、想えなく、心の中で決めちゃったりして・・・。
No title
かーきちやんさんは絶対決めていると思いますー。(きっぱり)
Re: No title
> かーきちやんさんは絶対決めていると思いますー。(きっぱり)
そうですよね~、絶対決めている!
そうですよね~、絶対決めている!