GW-その2
GWの最終日、三浦半島の松輪漁港へランチを求めひと走り、

松輪は「さば」で有名だが時期外れでも魚は旨い、
キンメのお刺身とブリの煮つけを頂いた

午前中通過したベイブリッジより横浜大桟橋に巨大な船体が見えたので、帰り足で寄って確認
11万t超のダイヤモンド・プリンセスが左岸に、2.5万tパシフィック・ビーナスが右岸に
P.ビーナスも客船として立派なたたずまいだけど、大きさではD.プリンセスでは相手が悪い
桟橋の傍で見るとまるでマンションかホテルかと見間違う程の存在感で笑いが出るだけ

ちなみに以前の飛鳥Ⅱの時の記事ははコチラから⇒(大桟橋)飛鳥Ⅱ、松輪と巨大客船は縁が有るのかなぁ~
両船の出航(D.プリンセス=18:00、P.ビーナス=17:00)まで時間が有ったので中華街で早めの夕食
自分が通っていた高校は、新設当時この開帝閣から1分の高校に間借をしていた縁の深いところ

ベイブリッジをくぐる両船を真近で見ようと、大黒ふ頭へ渡り、ベイブリッジの下で待ちうけ、航海に出航する両船を見送った

コチラはP.ビーナス号(よく観て船影を探してください)

新潟石打へ往復400km強と、三浦半島日帰り往復200kmと合わせて600kmの行程お疲れ様、
(嫁曰く)布団をかぶって、実家のガレージでしばしの休息を与えた


松輪は「さば」で有名だが時期外れでも魚は旨い、
キンメのお刺身とブリの煮つけを頂いた


午前中通過したベイブリッジより横浜大桟橋に巨大な船体が見えたので、帰り足で寄って確認
11万t超のダイヤモンド・プリンセスが左岸に、2.5万tパシフィック・ビーナスが右岸に
P.ビーナスも客船として立派なたたずまいだけど、大きさではD.プリンセスでは相手が悪い
桟橋の傍で見るとまるでマンションかホテルかと見間違う程の存在感で笑いが出るだけ


ちなみに以前の飛鳥Ⅱの時の記事ははコチラから⇒(大桟橋)飛鳥Ⅱ、松輪と巨大客船は縁が有るのかなぁ~
両船の出航(D.プリンセス=18:00、P.ビーナス=17:00)まで時間が有ったので中華街で早めの夕食
自分が通っていた高校は、新設当時この開帝閣から1分の高校に間借をしていた縁の深いところ

ベイブリッジをくぐる両船を真近で見ようと、大黒ふ頭へ渡り、ベイブリッジの下で待ちうけ、航海に出航する両船を見送った


コチラはP.ビーナス号(よく観て船影を探してください)

新潟石打へ往復400km強と、三浦半島日帰り往復200kmと合わせて600kmの行程お疲れ様、
(嫁曰く)布団をかぶって、実家のガレージでしばしの休息を与えた

スポンサーサイト
コメントの投稿
カッコイイ!
ガレージでひっそりと眠りに着く愛機。
カッコイイですね!!
にしても、大きなフェリー。
ホント、マンションみたい(~_~;)
昔、初代飛鳥で一泊二日したコトありましたが、
大きくても揺れは一緒だと知りました。
思い出は・・・
酔い止め飲んでずーっと寝てた思い出(苦笑)
カッコイイですね!!
にしても、大きなフェリー。
ホント、マンションみたい(~_~;)
昔、初代飛鳥で一泊二日したコトありましたが、
大きくても揺れは一緒だと知りました。
思い出は・・・
酔い止め飲んでずーっと寝てた思い出(苦笑)
Re: カッコイイ!
> ガレージでひっそりと眠りに着く愛機。
> カッコイイですね!!
>
> にしても、大きなフェリー。
> ホント、マンションみたい(~_~;)
>
> 昔、初代飛鳥で一泊二日したコトありましたが、
> 大きくても揺れは一緒だと知りました。
> 思い出は・・・
> 酔い止め飲んでずーっと寝てた思い出(苦笑)
tomoさん、いつも応援有難うございます。
GW中の天候は安定していなくスッキリと晴れわたる事は無かったですが、
少しだけのOPENエアーも、高原の空気も、ドライバーのお腹も満たせる(笑)ことが出来ました。
飛鳥経験ありですか、羨ましい、飛鳥Ⅱで地中海クルーズをしてみたいですね。
> カッコイイですね!!
>
> にしても、大きなフェリー。
> ホント、マンションみたい(~_~;)
>
> 昔、初代飛鳥で一泊二日したコトありましたが、
> 大きくても揺れは一緒だと知りました。
> 思い出は・・・
> 酔い止め飲んでずーっと寝てた思い出(苦笑)
tomoさん、いつも応援有難うございます。
GW中の天候は安定していなくスッキリと晴れわたる事は無かったですが、
少しだけのOPENエアーも、高原の空気も、ドライバーのお腹も満たせる(笑)ことが出来ました。
飛鳥経験ありですか、羨ましい、飛鳥Ⅱで地中海クルーズをしてみたいですね。