茂木で気になったマシン
七月はJCCA筑波とアイドラーズ12時間茂木のふたつのレースでお腹一杯!、で、八月突入
誰かが「レースは壊すためにやっている」と言っていたけど、
自分は、リビルト⇒レース⇒より良くリビルト⇒レース⇒更に良くリビルトと、
繰り返しのようだけど進化させるものだと信じている
SP311-CLUBMANも京都に入院し更に良くなろうとリハビリ中(?)
茂木で気になったマシンとしては、やはりこの二台、
どこぞのショップの看板マシンなのだろう、
とても潤沢に予算を掛けザウルスJrをベースにシッカリと作りこんでいる、
メーカーからラインOFFされたままの状態の我DANKAIザウルスとは大違いです

スパルタンな908風のシンプルな形もベースはザウルスJr

ベースがザウルスかザウルスJr(子ザウルス)か?の大きな違いは
フレーム構成の違いによるウェスト廻りが広々として、コクピットのデザインの自由度がありますね
COBRA風のコクピット

ポルシェ356スピードスター風のコクピット

DANKAIザウルスのコクピット

誰かが「レースは壊すためにやっている」と言っていたけど、
自分は、リビルト⇒レース⇒より良くリビルト⇒レース⇒更に良くリビルトと、
繰り返しのようだけど進化させるものだと信じている
SP311-CLUBMANも京都に入院し更に良くなろうとリハビリ中(?)
茂木で気になったマシンとしては、やはりこの二台、
どこぞのショップの看板マシンなのだろう、
とても潤沢に予算を掛けザウルスJrをベースにシッカリと作りこんでいる、
メーカーからラインOFFされたままの状態の我DANKAIザウルスとは大違いです


スパルタンな908風のシンプルな形もベースはザウルスJr

ベースがザウルスかザウルスJr(子ザウルス)か?の大きな違いは
フレーム構成の違いによるウェスト廻りが広々として、コクピットのデザインの自由度がありますね
COBRA風のコクピット

ポルシェ356スピードスター風のコクピット

DANKAIザウルスのコクピット

スポンサーサイト